SSブログ

伏見を散歩 [つれづれ]

京阪中書島駅横の温度計が37度を表示していました。
炎天下、近鉄丹波橋から歩き始めて、ぶらぶら中書島まで。
伏見の酒蔵周辺を歩くのは2度目で、地理も覚えているのでさくさく歩いてしまい、
川面に映る酒蔵ばかり見て、気を配って撮ることをしなかったかも知れません。

MamiyaのRZ67PROIIDを使う友達を呼び出して、夕方に合流。宇治川派流沿い
を二人でゆっくり歩いたので、いくらか水辺の生き物に出会えました。僕は魚の種
類は食べ物以外とんと疎い方なので、タナゴがいるって教えてくれなければ、きっ
と川の中までは見なかったな。ギンヤンマやハグロトンボもいて、昆虫は好きなの
で、写真そっちのけになってしまいました。

屋根、不要派 [つれづれ]

起きたら昼の1時でした。どこに散歩へ行こうか。
電車に乗り遅れて、尼崎から奈良へ、方向転換。

近鉄奈良駅前の待ち合わせスポット「行基さん」は、今屋根を付ける付けないで
議論になっているらしい。個人的には陽のあたる今のままでいいし、その前で托鉢
する僧侶も、屋根の下では様にならない。待ち合わせの日除け雨よけは、目の前に
ある観光案内所が建物内にあるから、ケータイがあるこのご時勢、何もその場所に
居続けることもないだろう。

震災以降、寺社よりも、街の方が好み。
ならまちか、きたまちか。
信号一回分考えて、きたまちへ向かった。気温は高いが、風があるぶん楽。
草を食む鹿に和んで、大仏殿で折り返し、鷺池を渡って、ならまちへ。

セミ判 [つれづれ]

M645 1000Sで撮ったポジの現像が上がりました。
思ったより、小さいな。それが素直な感想です。
6x7も6x6も高さが6cmあったものが、4.5cmになったので、3/4。
身長で云えば165cmから123cmになったわけで、今の自分と、小学生くらい
(小学生の頃は、110cmでしたが)の差になるわけです。
光にかざしてスリーブのポジを見るにも、少し目を凝らさないといけなくて、
本体のファインダーで見るときの方が、大きく見えていたような気がします。

P1000011.jpg今日はバイト仲間のN君の送別会。会社近くの餃子の王将へ。
僕はビール党ではないので、王将では「ウメッシュ」を飲むのですが、
誰かが「ウメッシュ、ロックで」と注文したら、こんなんが出てきました。

好きなのはパイン味 [つれづれ]

img525.jpgお昼は17時半からでした。
17時頃に倉庫から荷物を出すために表にでましたが、いい光がきてたんですよね、
ところが、それから30分でえらく平板になってしまっていて、雲のせいでしょうか。
難波駅界隈、法善寺や千日前通の南側をぶらっと歩きました。

今朝出勤するときは光と影がちゃんと分離していて、路地の自転車や喫茶店の日除け、
朝顔なんかを撮ってみました。自転車はまともに光が当たっていて、1/125 F8では
オーバーだったかな。そのすぐ隣で撮った喫茶店は、1/125 F5.6だとダメだったかも。
M645 1000Sには0.5段の刻みがないので、迷って絞りを動かした分、裏目にでたかもです。

駅からでんでんタウンへ向かう間にあるいくつかの脇道、お気に入りだった2つの路地の
うち、一方が最近になって信金建物の取り壊しで台無しになってしまいました。
建物自体が少し古びていて趣があり、そこにできる影も好きだったのですが、残念です。
途中にお地蔵さんがあって、地蔵盆の日に通りかかったら北極のアイスキャンデーを
いただいたことがあり、行き帰りにそちらに向かって挨拶するのが日課になっています。

写真は以前その路地で撮ったもの。(Rollei 35S)

MamiyaとPENTACONの共通点 [カメラ機材]

M645 1000Sのグリップを外して、PENTACON SIX TLに使っていたストラップを取り付けました。
M645シリーズとPENTACON SIXのストラップを吊る金具の径が一緒で、取替えがきくことは、
緩くて外れやすいPENTACONのストラップで悩む人が多いせいか、ネットで情報が出ていました。
それでPENTACON用にM645のストラップを購入して使っていたのですが、今度は本来のカメラに
取り付けることにしたのです。

グリップを左手で握り締めて散歩すると、それなりの重量が片腕にかかるためにくたびれます。
首に回したストラップで吊り下げてなら、RZ67よりは軽いようで、散歩に出る気分になれます。
この辺りは、自分で判断したのではなく、M645を持っている知人の「軽くて小さいから、いい
でしょ?」と云うお言葉に、「重いよ」と愚痴を言ったら、「ストラップに代えてみ」って。
RZのストラップはカメラ本体のレンズ寄りに付きますが、M645 1000Sのは一番後ろ側。
襷掛けに背中に回している間は、水筒を背負っている感じでバランスがいいのですが、いざ
撮るとなると、RZの方が重心が安定してぐらぐらしないのでファインダーが見やすいです。

この2週間、お昼休みの順番が午後7時ころになっていて、思うように写真が撮れてません。
今日(更新が日を跨いでしまったんで、もう昨日ですが)も日が落ちた後だったので、少しだけ
明るさの残る空をバックに一枚だけ撮って、あとは眠って過ごしました。明日は撮れるかな。

先週買ったカメラ [カメラ機材]

先週、大阪・阿倍野の近鉄百貨店で開かれていた「近鉄のカメラ祭り」なる展示即売会で、
ここ半年くらい探していた、Mamiya SEKOR C80mm F1.9付きのM645 1000Sを見つけました。
M645シリーズはよく行く数軒のカメラ屋さんでもたいてい中古コーナーに置いてある、
ポピュラーな中判カメラだけれど、ほとんどがF2.8の80mmを取り付けて販売されていて、
明るいF1.9付きは、ずっと見つけることができませんでした。それがオーバーホール済みで、
手ごろな価格で販売されていたのです。

普段、夕方17時前後にバイトの昼休みで1時間、会社の周りを散歩しながら写真を撮るには、
レンズは明るい方がいい。夏場ならISO100 1/125 F8で撮れるけれど、1年の2/3くらいは薄暮
や夜間にかかってしまい、フィルムの感度を上げても、写すには限界があります。
少しでも撮ろうと思える場面を増やすに、明るいレンズが欲しいと、思っていました。
また、これまで使っていたカメラに比べ、交換レンズも豊富に出回っているので、これから揃え
ていけば、広角で撮りたい、マクロで寄って、など気分を変えて散歩に出かけることができます。

去年の12月にデジタルからフィルムに持ち替えて、4台目の中判カメラ。
まだ1本目のフィルムを撮り切っていないので、どう写っているのか判らないのですが、
これから一緒に楽しんでいければいいな、と期待しています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。